
・暗号資産が気になる⋯
・コインチェックで始めるのはどう?
・口座開設方法が知りたい!
こんな悩みを解決できるよ🌟
暗号資産への投資を始めてみたい人は、暗号資産アプリで国内ダウンロード数No.1を誇るコインチェックがおすすめ🫶



たった500円から買えて、積立もできるから初心者さんにピッタリ!
今日はコインチェックのメリットやデメリット、口座開設方法を画像付きでわかりやすく解説するね☺️
ここをタップして、今すぐに「コインチェックの口座開設方法」を確認する!
累計ダウンロード数700万!
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜
コインチェックとは


コインチェックは、2014年8月にサービスを開始した国内の暗号資産取引所だよ。
使いやすいアプリを提供しているのが特徴で、その証拠に国内の暗号資産取引アプリで2024年の年間ダウンロード数No.1を獲得しているよ✨





2019年から6年連続No.1!
2025年1月時点での累計ダウンロード数が700万を突破していて、世間から圧倒的に支持されているアプリなのがわかるよね🥰
またコインチェックは、東証プライム市場に上場しているマネックスグループの子会社だよ。



でもやっぱり暗号資産って
なんだか怖い⋯
ドキ子さんの考えはどう?
ぶっちゃけ、銀行は暗号資産に対する見方はまだ消極的。
暗号資産は、日本の法定通貨(法律で認められた通貨)ではないので、価値が保証されていないよ⋯。
ただ「実体のあるものからデジタルへ」という時代の流れは確実だよね☺️
だから、私は投資した金額がゼロになるリスクより、将来的に暗号資産を持っていなかったときの損失のほうが大きいと思っている!
実際に、2009年は1円以下だったビットコインが、15年後の今では約1,200万円の価値になっているよね(2025年3月現在)🌟
ビットコインを法定通貨として認める国もあったり、企業がビットコインを保有する動きが高まったりと、今後さらに普及していくと考えているよ。



ただ値動きが大きいから、私は毎月積立で購入してる😊



この話を聞いたら、私も始めてみたいと思った!
コインチェックがおすすめな人





コインチェックがおすすめなのはこんな人!
- アプリで簡単に暗号資産を購入したい人
- 少額から(500円〜)買ってみたい人
- 積立設定で自動的に毎月購入したい人
- 見やすく、操作性が良いのが好きな人
コインチェックでは、アプリで簡単に暗号資産の購入ができる❣️
こんな感じで、4ステップの最短10秒でビットコインが買えちゃうよ!


上の画像みたいに、コインチェックの画面はスッキリしてて、とても見やすいのが特徴。



操作性も良いから、サクサク使えてノーストレス!
また、コインチェックは全ての暗号資産を500円から買えちゃう!
ワンコインから挑戦できるのは、初心者さんにとって投資のハードルがグッと下がるよね😆



500円なら気軽にチャレンジできそう!



ドキ子はよく「スタバ行こうかなぁー💭やっぱりおうちでコーヒー淹れよう…」って思った時に500円仮想通貨を買ってるよ👍
昔の500円玉貯金みたいな感覚で使ったつもりでサクッと買い足してる😆
さらに、初心者さんにおすすめな理由が、毎月一定額の暗号資産を自動で積み立てられること!
暗号資産は価格の変動が大きいから、一括購入する場合、買い時を間違うと大損しちゃうかも…💦



初心者さんにオススメの方法🫶
一度設定するだけで、ほったらかしていても毎月自動で買付してくれるから、手間もかからないよ🌱
累計ダウンロード数700万!
コインチェックのデメリット


次に、コインチェックのデメリットについて解説するね。
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜



詳しく解説するね!
送金手数料が高い
暗号資産は別の口座へ送金する場合、送金手数料がかかるよ。
暗号資産の種類によって手数料は異なるけど、ビットコインの送金手数料を他の国内取引所と比較してみた!
取引所 | ビットコインの 送金手数料 |
---|---|
コインチェック | 0.0005BTC |
GMOコイン | 無料 |
ビットフライヤー | 0.0004BTC |



コインチェックの送金手数料は他と比べると高め⋯
だから暗号資産を誰かに送ったり、オンライン決済の手段として使ったりするなど、実用するとなると手数料の高さはネックになるかも⋯。
ただ投資として、暗号資産を保有したり売買するだけなら影響はないので安心してね☺️
レバレッジ取引ができない



レバレッジ取引って何?
証拠金を担保として、持っている資金より多くの取引ができる仕組み。


レバレッジをかければ、少ない資金で大きなリターンを得られる可能性がある反面、損したときの額も大きいという危険性がある!



リスクの高い取引方法だから注意が必要😫
でもコインチェックでは、そもそもレバレッジ取引ができないよ。
だから、ハイリスク・ハイリターンを狙いたい人には、コインチェックは合わないかな。
ただ初めのうちはリスクの高いレバレッジ取引はオススメじゃないから、初心者にとっては特に問題なし💕
コインチェックのメリット


続いては、コインチェックのメリットを解説していくね。
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜



1つずつ解説するよ!
豊富な種類の暗号資産を買える
2025年3月時点、コインチェックで買える銘柄は以下の31種類。





国内最大級の銘柄数!
ビットコインやイーサリアムなど主要な銘柄はもちろん、まだマイナーな銘柄も多数揃ってるから、買いたい銘柄がなくて困ることはないよ😆
また、これから暗号資産が普及していくと、価値が上がるマイナーコインもあるはず!
価値が上がりそうな銘柄に先行投資できるのは、とっても魅力的だよね😍
プッシュ通知で確認する習慣がつく



忙しくて価格をチェックするのを忘れちゃいそう⋯
コインチェックでは、毎朝7時に特定の通貨の価格を知らせてくれる「朝イチアラート」があるの!
朝イチアラートを設定すると、こんな感じで毎朝通知がくるよ。


育児でバタバタのママさんや仕事で価格の確認を忘れがちな人でも、通知してくれることで相場をチェックする習慣がつくはず😊
設定方法は、通知してほしい銘柄画面で「🔔アイコン」→「朝イチアラート」の順でタップするだけ!





忙しい人こそ、習慣付けにおすすめだよ💗
スマホアプリが使いやすい
コインチェックでは、圧倒的に使いやすいアプリが魅力!
2024年度にはグッドデザイン賞を受賞したほどの、初心者でも使いやすいサイト設計が特徴だよ。
コインチェックでは、アプリだけで以下の操作ができちゃう🌟
- 日本円の入出金
- 暗号資産の売買
- 暗号資産の送金
- チャートの確認
- 総資産の表示
- 取引履歴の確認
余計な機能や情報はなく、シンプルな設計であることも初心者さんが使いやすい理由の1つなんだよね😊



実際の画面はこんな感じ!


どこを押せばいいか直感的にわかるような設計になっているから、初心者さんでも操作に困ることなく投資が続けられるはず🫶



シンプルだからぱっと見で使えそう!
累計ダウンロード数700万!
口座開設方法を3ステップで解説!


最後に、コインチェックの口座開設方法を3ステップで解説するよ!
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜



画像付きでわかりやすく解説するから安心してね☺️
STEP①Google Authenticatorアプリのインストール
まずは、2段階認証の設定に必要な「Google Authenticatorアプリ」をインストールするよ。


2段階認証は、暗号資産を安全に取引するために必須!
iPhoneの方はApp Store、Androidの方はPlayストアで、下のボタンからインストールしておいてね。



最後のステップで必要になるよ!
STEP②アカウント作成と本人確認
まずは、下のボタンからコインチェック公式サイトにアクセスしてね。
\ 申込は最短5分! /
公式サイトが表示されたら右上の「口座開設(無料)」をタップしよう。
メールアドレスとパスワードを入力して「会員登録」をタップ!


登録したアドレスに確認メールが届くので、メールにあるURLをタップしてね。


URLをタップすると画面が切り替わるので「OPEN」をタップ!
ここで、コインチェックのアプリをインストールしてね🫶


アプリをインストールしたら、アプリを開き「ログイン」をタップするよ。
初めに設定したメールアドレスとパスワードを入力して「メールアドレスでログイン」をタップ!


初めてのログインでは、メール認証が必要!
登録アドレスにメールが届いているので、メールにあるURLをタップしてね。





これでメール認証完了!
完了後に「アプリをひらく」をタップ🌟


次に本人確認だよ!
アプリの下にある「本人確認」をタップしてね。
注意事項が表示されるので、確認して「次へ」に進もう。


各種重要事項を確認して「同意する」をタップ。
再度、同意するか聞かれるので「同意する」をタップしてね。


本人確認の画面に移動するので「電話番号確認」をタップ!
電話番号を入力して「次へ」に進むよ。


入力した電話番号宛にSMSが送信されるから、届いた認証コードを入力して「認証」をタップ!


続いて、STEP2の基本情報入力・勤務情報入力に進むよ!
まずは、名前や生年月日を入力してね。


金融資産状況や利用目的など、全ての情報を入力したら「次へ」をタップしよう。
本人確認情報を提出するか聞かれるので「提出」をタップしてね。


次に「STEP3 本人確認書類」をタップして進もう!


まずは、本人確認書類を選択しよう。
選んだ本人確認書類に、現住所が記載されているかを確認してから「はい」をタップしてね。


本人確認用メールが送信されるので「メールアプリを起動」をタップ!
届いているメールのURLをタップしてね。


ここからは指示に従って、本人確認書類と顔写真の撮影を進めていこう!



ガイドに沿ってやれば簡単だよ😊
コインチェック側で本人確認が完了したら「口座開設完了のお知らせ」というメールが届くよ。
STEP③2段階認証の設定
安全に暗号資産の取引をするには、2段階認証の設定が必須!
アプリの「本人確認」→「画面右上の人のマーク」の順にタップしてね。
「2段階認証が未設定です」と表示されているので、タップしよう。


①のコピーマークをタップして、セットアップキーをコピーしてね。
続いて「認証アプリを起動」に進もう。
ここでSTEP①でインストールしておいた「Google Anthenticator」の登場!



Google Anthenticatorを選んでね!


Google Anthenticatorが開くので「開始」をタップ。
QRコードをスキャンする方法もあるけど、今回は「セットアップキーを入力」で進むね。


アカウント情報を入力していくよ!



アカウント名はわかりやすく「コインチェック」でOK!
キーのところに、先ほどコピーしたセットアップキーを貼り付けて「追加」をタップしよう。
すると認証コードが表示されるので、タップしてコピーしておいてね。
コインチェックのアプリに戻り、認証コードを貼り付けたら「設定を完了」をタップ!


これで2段階認証も完了だよ💕





これで終わり〜!
お疲れさま🫶
まとめ:コインチェックなら気軽に暗号資産デビューできる!


今日は、コインチェックのメリットやデメリット、口座開設方法を解説したよ✨



少額から買えてアプリも使いやすいから、気軽に暗号資産にチャレンジできる!
コインチェックがおすすめな人は以下の通り🌟
- アプリで簡単に暗号資産を購入したい人
- 少額から(500円〜)買ってみたい人
- 積立設定で自動的に毎月購入したい人
- 見やすく、操作性が良いのが好きな人
おすすめな人に当てはまったら、下のボタンから今すぐコインチェックの口座開設をしてみてね!
累計ダウンロード数700万!